2019年の振り返り

こんにちは。住まいのおせっかい家です。


とうとう、2019年も最後となりました。

今年は、住まいのおせっかい家として、始めた第一歩の年でした。

創業したのは、1月。


それまでに、創業スクールで勉強したり、綾瀬市の創業補助金の審査を受けたり、家のリフォームをたり準備してきたのですが、いざ始めてみると分からない事や、不安な事もいっぱい。

自営業になるという事が、どんな事になるのか覚悟も足らなかったと思います。


でも、たくさん先輩方に救われた1年でもありました。

先に事業を始めた綾瀬市の方や、女性起業家の方など、今までは出逢うこともなかったような方とのご縁が結ばれて、たくさん助けて頂きました。


本当にありがとうございます。



初めての経験もたくさん出来ました。


おせっかいイベントを綾瀬の花火大会の日に開催したこと。

コラボイベントも、数えてみたら10回も開催出来ました。

一緒に協力してくれた方のおかげです。

手探り状態で始めたおせっかいイベントですが、たくさんの出逢いに恵まれました。

おせっかい家に遊びに来るきっかけを作って頂き、本当に楽しい出逢いに恵まれました。



モニターとなってくれたお客様にも、感謝の気持ちでいっぱいです。

新規店舗の開店のおせっかいや、介護保険のリフォーム、家一軒のお片付け、キッチンリフォームなど今までの経験にプラスしないと出来ないようなご相談ばかりでしたが、全力でおせっかいするチャンスを頂けたこと、本当にありがたく思っています。

まだ、事例紹介できていないのですが、たくさんのお客様のご協力で、経験を積む事が出来ました。



また、講師のお仕事や司会など人前に立つお仕事のご依頼も頂きました。

これも全くの未経験だったのですが、そんなチャンスに恵まれて驚くばかりでした。

創業補助金のプレゼン以来、少しずつ人前で話す機会が増えているようです。

あやせ朝活を主催してからは、だんだん話すことにも慣れてきました。

毎月、たくさんの元気な女性が綾瀬に集まってくれるのです。

皆さんから元気をもらってばかりで、本当に幸せです。



ホームページの作成など、全く違う事にも挑戦してこれました。

自分でおせっかい家のホームページを作成したからこそ、難しさも実感。

まちづくりのホームページ作成にも関われて、新たな仕事の分野が増えました。



そして、ずっとお世話になってきた「あやせ創業スクール」では、3回目の出席となったので、初の幹事役も経験出来ました。

ちょっとだけ先に創業している先輩として、皆さんのおせっかいを精一杯することが出来ました。

他の地域の方との親睦会でも幹事をやらせて頂き、たくさんの貴重な経験も出来ました。

外国人コースでは、なんとスペイン語の通訳まで初体験。



とにかく、何から何まで初体験ばかりですが、たくさんの方のご協力で充実した1年となりました。


本当にありがとうございます。


そして、最後にいつも応援して協力してくれた家族にも感謝したいです。










プロフィール

住まいのおせっかい家(すまいのおせっかいや) 代表 大野恵(おおの めぐみ)

 女性が一番長い時間を過ごす”住まい”について、同じ女性の立場から、おせっかいがしたいと思い、「住まいのおせっかい家」を神奈川県綾瀬市で2019年1月創業。

建築・不動産業界で20年以上働いて、本当にお客様の立場に立った中立なアドバイスの必要性を感じて、あえて「おせっかい」をします。


【保有資格】

二級建築士、宅地建物取引士、インテリアコーディネーター、福祉住環境コーディネーター2級、住宅収納スペシャリスト、整理収納アドバイザー2級、ファイナンシャルプランナー3級、マインドブロックバスター、日本己書道場認定師範


サービス内容

【一般コンサルティング】

オンラインはじめて相談 20分 ¥1,000(税込)初回のみ利用可

Zoom、LINEを使った住まいに関するご相談。ブロック解除もご希望の方もこちらで。

資料提示はありません。


オンライン頑張らないお片付け相談 60分 ¥10,000(税込)

Zoom、LINEを使ったお片付けのご相談。

事前に写真や図面資料を頂き、お住まいの状況を確認してアドバイス。

お客様にあった片付けの順番やコツなどを資料提示します。

https://osekkaiya.com/okataduke-online/


オンライン以外の訪問サービス詳細はこちら


【ココナラ講座】

超初心者限定♪スペイン語で楽しくおしゃべりします

叱られたい大人へお説教します


【ストアカ講座】

我が家にも使える?リフォームの為の介護保険講座 

ストアカ講師にぴったり!超初心者の女性限定Zoomの使い方


【おせっかい講座】

●介護保険の住宅改修

●お片付け

●女性活躍推進

講座料金は個別にご相談に応じます


【工務店さん向けサービス】

建築雑務の長年の経験から、お客様のご要望に合わせてご相談に応じます


【おせっかい家己書道場】

日本己書道場の師範として幸座を始めます


0コメント

  • 1000 / 1000