あやせ創業スクール 4回目の参加こんにちは。住まいのおせっかい家です。あやせ創業スクールの体験講座に参加してきました。今年で4回目の参加です。今回は、あやせ朝活グループにもお知らせしていたので、そこから何人も参加してくれました。女性が創業する時って、どうすればいいのか結構悩んでしまうし、何を頼りにすればいいか迷ってしまう場合も多いと思います。おせっかい家も、全く創業の知識がなかったけれど、創業スクールに参加して基本的な部分を学ぶことができました。「固定費を下げて変動費にする」と言われても、パッと意味が分からない状態。固定でかかる費用が下がるとなぜいいのか。変動費に変えるってどういう対策なのかなど。だからこそ、あやせ朝活グループの起業家の皆さんにも参加して欲しかった...30Aug2020あやせ盛り上げ隊ひとり創業
不思議なご縁に感謝こんにちは。住まいのおせっかい家です。友達に誘われて、半年以上ぶりに電車でお出かけ。湘南モノレールの深沢駅から徒歩5分の深沢ワンパークに初めて行ってみました。藤沢駅からバスで10分ほどなので、意外と綾瀬からも近い場所。そこで、なんとマインドブロックバスターの方と偶然出逢うことができました。聞いてみたら、鎌倉でハワイのフリフリチキンの販売をしているKahana's鎌倉のオーナーとスタッフさん。29Aug2020ブロック解除
綾瀬のお土産おすすめ品こんにちは。住まいのおせっかい家です。綾瀬のお土産おすすめ品の紹介。綾瀬でも人気のお土産品はありますが、ちょっと変わったパターンでパンのお土産はどうですか。あやせ朝活の会場として使わせてもらっているBoulangerie et vin KaZeさん。あやせプレミアム全粒粉食パンという新商品が人気です。このパンは綾瀬で採れた小麦と、綾瀬のバラから作った薔薇の天然酵母を使っているので綾瀬からのお土産感がたっぷり。もちもちの生地で、美味しいだけじゃなくて全粒粉なのでヘルシー。食事にも合わせやすいパンで、珍しいのでお土産にすると喜ばれています。お花のプレゼントには、西洋花館ブリランテさん。28Aug2020あやせ盛り上げ隊ひとり創業
いい加減がええ加減こんにちは。住まいのおせっかい家です。己書のオンライン講座に参加しました。今年に入ってから復活して通い出した己書。去年は一度も参加できなかったのですが、オンライン開催をしてくれるようになり、自粛期間にだいぶ受講できました。夢だった師範も、急に現実感が出てきましたよ。11月の師範試験受講を目指しています。今はオンラインとリアルのどちらも受講しています。27Aug2020おせっかい家についてひとり創業己書
オンラインダブルケアカフェ 9月も開催こんにちは。住まいのおせっかい家です。7月に初開催して好評だったオンラインダブルケアカフェ。9月も開催が決定しました。前回は7月29日に初開催。26Aug2020おせっかい事例イベント
商工会で経験相談こんにちは。住まいのおせっかい家です。だいぶ待った商工会での経営相談がやっとできました。創業前からお世話になっている綾瀬市商工会。創業補助金を受けるのに、事業計画書の作成からお世話になっています。創業前の理念を言葉にしたり、市場調査の方法、売上予測などそれまで全くやった事ないことばかり。それでも親身になって、ずっと応援してもらってきました。節目には、経営相談にのってもらっているので、今年もずっとお願いしていました。確定申告期間の終了後、繁忙期じゃない時に合わせて予約していたのですが、とても会える状況ではなくなってしまい延期。やっと相談できたのです。自分の強みを書き出したり、半年間の事業内容、売上、経費なども書き出して、やる気満々で臨...25Aug2020おせっかい家についてあやせ盛り上げ隊ひとり創業
夏休み最終日になんとかお片付けこんにちは。住まいのおせっかい家です。夏休み最終日に、なんとか子どもの机周りのお片付けをしました。「やった方がいいよ」と声掛けても、なかなかやらない。これは、一緒にやらないとダメだなと、重い腰をあげました。何度か一緒に片付けをしてるので、やり方は知ってるけど、暑くてやる気にならないという感じです。こっちが、本腰入れたら観念したようにやり始めました。まず、基本の全部出す。自粛期間中からずっと片付けてなかったので、前年度の教科書やノートなどわんさか出てくる出てくる。出しながら、どんどん分類。要る要らないの判断も早いし、分類も早い。やり出したら1時間も掛からなかったですね。収納場所は、今までと同じで大丈夫。以前片付けした時に、しっかり場所...24Aug2020お片付け子育て
グルメレポートにファンがこんにちは。住まいののおせっかい家です。美味しいモノを食べたり、ステキなハンドメイド雑貨を紹介したりして地元の個人店を紹介することが多いinstagram。フォローしてくれているのは、面識のある人がほとんどですが、綾瀬繋がりでフォローしてくれている人もいます。そんな中、起業繋がりでもない一般の方から嬉しいご連絡が。いつも近所の美味しいお店を紹介していていいなと思ってると。嬉しすぎますね。頑張っている飲食店を応援したい気持ちを分かってもらって、いいねと言ってもらえる。しかも、お腹空くような食レポだと褒めてもらえました。おせっかい家のinstagram投稿を読んで、そのお店に行こうというきっかけになれたらと思って続けてきました。自分なら...23Aug2020おせっかい家についてあやせ盛り上げ隊
スペイン語の先生もやってみたこんにちは。住まいのおせっかい家です。おせっかい家がスペイン好きなのはご存知ですか。すぐにアピールするので、好きだと知ってる人も多いかもしれません。大学の第二外国語で選んだのがスペイン語。南米にあるマチュピチュやナスカの地上絵をいつか見てみたいという憧れがあったので、スペイン語には興味がありました。スペイン語の先生は、授業の雑談でスペイン料理の美味しさをよく話してくれていたので、卒業旅行にはスペインまで行ってみたいとは思っていましたよ。だけど、ひょんなことからスペインへ夏季留学することに。初めての海外。初めての一人暮らし。(大学の寮ですが)初めての一人旅。色々珍道中ではありましたが、それから何度もスペインへ旅に出ました。旅行会話程度...22Aug2020おせっかい家についてスペイン
強運の8割は実力こんにちは。住まいのおせっかい家です。いつもあやせ朝活でお世話になっている、Boulangerie et vin KaZeさんでパエリアランチを始めると朝聞いて、その日のうちに突撃してきました。21Aug2020おせっかい家についてひとり創業
継続は力なりこんにちは。住まいのおせっかい家です。このブログを毎日継続して2年。それ以外にも、SNSを投稿したりして、だいぶ文章を書くのが上手になったようです。まさに「継続は力なり」起業仲間から、イベント内容のレポなど文章にするのが上手と褒めてもらえました。そして、イベント出店している人の紹介記事などを書く仕事ができないかという打診も。嬉しいお誘いです。毎日、続けてきたことで文章を書くことが上達できたようです。美味しい料理を食べたら食レポしたり、仲間のイベントに出たらイベントレポをしたり。そんな日々も無駄ではなかった。継続したことで力になってました。毎日、ブログを続けているからこそ、ブログを紹介することで毎日Twitterも継続しています。3ヶ...20Aug2020ひとり創業
あやせ朝活 少人数開催もいいねこんにちは。住まいのおせっかい家です。8月も「あやせ朝活」無事に開催しました。今回は、参加者7名という初の少人数開催。今まで、リアル開催は定員16名で満席になることも度々。先月の、久しぶりのリアル開催も12名に抑えて満席だったので、10名以下は初めてのこと。綾瀬市では、今週いっぱいは夏休みなのでお子さんが小さい方は、参加が難しかったかもしれません。それでも、少し不安はありました。あやせ朝活に、みんなそろそろ飽きてきたのかなぁと。集まって交流はするのですが、それ以上のことをやる余裕はない状況です。16人参加の時は全員の自己紹介をなんとか終わらせるだけで精一杯。参加する方は、皆さん大人ですから、その後の交流は自由にお任せしているのです。...19Aug2020イベントあやせ盛り上げ隊女性応援ひとり創業