モルタル塗り、初心者でも意外と出来るコツと準備

こんにちは。住まいのおせっかい家です。


庭の外水道、10年以上前に白いモルタルを塗ったのですが、だいぶ薄汚れていました。

モルタルとは、砂(細骨材)とセメントと水とを練り混ぜて作る建築材料。 コンクリートと違い、砂利(粗骨材)が入らない。
https://g.co/kgs/3kMrHc

おせっかい家のオープン前、最後の作業は、外水道のお化粧直しです。


モルタルは、ホームセンターで2キロ入り、4キロ入りなどの小袋で、砂とセメントが混ぜた状態のものが売っています。

今回使ったのは、ホワイトの4キロ入りを2袋。

これに、水を足して混ぜると、モルタルになります。



用意する道具

・バケツ
・小さいスコップ
・コテ
・コテ板
・古新聞
・ゴム手袋

一番最初にやるのは、養生ですね。

遠くに飛んだりはしないのですが、垂直な壁面に塗ると、下に失敗してボトボト落とします。

モルタルがゆるいと、特に。


今回は、地面が砂利状態なので、マスキングテープで止めたり出来ないので、軽く古新聞を敷く程度で始めました。



さぁ、作業開始です。


まず、バケツにモルタルをいれます。

そこに、水を足して、混ぜていくのですが、その塩梅が難しい。


だから、一気に全部必要な量を作らないで、水が多すぎた時に、モルタルを足せるようにした方がいいです。


自分の塗りやすい硬さがあると思うので、やりながら調整するのがいいです。


硬め…コテにのせても落ちない。表情をつけるのが、難しい。

ゆるめ…柔らかいので、塗る時に、コテから落ちやすい。表情はつけやすい。


だんだん蒸発して、硬めになっていくので、多く作ると、途中で水を足す必要があります。



ケーキに生クリームを塗っていくような作業です。

地道に、塗っていくと完成です。


もともと貼ってあったスペインタイルの上にはみ出しても、問題なしです。

乾く前に、濡れた雑巾や、スポンジなどで拭きとってしまえば、大丈夫。


モルタル塗りのコツ

・少なめに練って、自分の好みの硬さを覚える。

・地道に塗り続ける


あんまり、コツはないんです。

もちろん、プロの方は、もっと違いますよ。


ただ、想像しているよりは、簡単な作業です。ペンキだけだと、凹凸がないので、壁に表情をつけたい場合は、おすすめです。


最後に注意事項としては、道具をそのままにしないで、しっかり洗う事です。


当たり前かもしれませんが、時間が経つとモルタルが、固まってしまいます。


手も荒れやすいので、ゴム手袋は最後まで使っておいた方がいいですよ。





プロフィール

住まいのおせっかい家(すまいのおせっかいや) 代表 大野恵(おおの めぐみ)

 女性が一番長い時間を過ごす”住まい”について、同じ女性の立場から、おせっかいがしたいと思い、「住まいのおせっかい家」を神奈川県綾瀬市で2019年1月創業。

建築・不動産業界で20年以上働いて、本当にお客様の立場に立った中立なアドバイスの必要性を感じて、あえて「おせっかい」をします。


【保有資格】

二級建築士、宅地建物取引士、インテリアコーディネーター、福祉住環境コーディネーター2級、住宅収納スペシャリスト、整理収納アドバイザー2級、ファイナンシャルプランナー3級、マインドブロックバスター、日本己書道場認定師範


サービス内容

【一般コンサルティング】

オンラインはじめて相談 20分 ¥1,000(税込)初回のみ利用可

Zoom、LINEを使った住まいに関するご相談。ブロック解除もご希望の方もこちらで。

資料提示はありません。


オンライン頑張らないお片付け相談 60分 ¥10,000(税込)

Zoom、LINEを使ったお片付けのご相談。

事前に写真や図面資料を頂き、お住まいの状況を確認してアドバイス。

お客様にあった片付けの順番やコツなどを資料提示します。

https://osekkaiya.com/okataduke-online/


オンライン以外の訪問サービス詳細はこちら


【ココナラ講座】

超初心者限定♪スペイン語で楽しくおしゃべりします

叱られたい大人へお説教します


【ストアカ講座】

我が家にも使える?リフォームの為の介護保険講座 

ストアカ講師にぴったり!超初心者の女性限定Zoomの使い方


【おせっかい講座】

●介護保険の住宅改修

●お片付け

●女性活躍推進

講座料金は個別にご相談に応じます


【工務店さん向けサービス】

建築雑務の長年の経験から、お客様のご要望に合わせてご相談に応じます


【おせっかい家己書道場】

日本己書道場の師範として幸座を始めます


0コメント

  • 1000 / 1000