やっと手すり工事に取り掛かるこんにちは。住まいのおせっかい家です。外壁と一緒に塗る予定だった我が家のウッドデッキ。いざ塗装に取り掛かろうとしたら、少し弱くなっていた部分がかなり中の方までスカスカに。どんどん解体していったら、腐ってる部分が酷くて構造材までダメになっていたんです。もう素人にはお手上げレベルだったので、大工さんに柱と梁だけ交換を依頼。塗装や、手すりの取り付けは自分でやることになったのです。そのあと、自分達でウッドデッキの裏側を塗装したのが6月。28Sep2021DIY
ウッドデッキ塗装はDIYでこんにちは。住まいのおせっかい家です。今回の外壁塗装工事、当初ウッドデッキは工事業者さんと一緒に塗る予定でした。少し腐ってダメなところがあるので、一部を交換しようと思っていたのですが、見た目以上に水が回っていて構造部分がかなりスカスカ状態に。16Jun2021住まいDIY
手先が器用だとお風呂の栓まで自作こんにちは。住まいのおせっかい家です。お風呂の栓ってどんな形状ですか。ポップアップ排水栓という浴槽のふちにあるボタンを押すと、お風呂の栓が上下して排水したりするシステム、ありますよね。そのタイプの栓は、故障してしまうと浴槽の裏側の内部にある部品の交換工事が必要になります。ちょっとDIYで修理出来るようなものではないので、チェーンがなくてスッキリするのですがある程度は修理を覚悟しておかないといけない部分です。年末の大掃除中に、その栓が壊れてしまったというお話を伺いました。ピッカピカになったのに、寒い時期にお湯がたまらなくなったお風呂。工事は2週間も先になると聞きましたが、ものすごい神業てピンチを乗り越えたそうです。救いの神はなんと10...14Jan2021住まいDIY
在庫の床材で棚作りこんにちは。住まいのおせっかい家です。家を建てる時に余った床材。簡単に何か作ったり、ちょこっとずつ作ってきました。今回は本棚作り。家にある材料で作るので、材料費ゼロです。棚板が厚みのあるカウンター材だったので、横からビス留め。壁と窓の間の狭い空間にぴったりハマるようにして、窓枠に引っ掛けてゆがみを防止。直接壁にも留めてあるので、意外と頑丈です。という本棚は、ほとんど夫が作りました。DIY好きというほどではないけれど、工具使ったりひと通りは出来る。正直、あんまり完成度は高くないけれどぴったり合う家具をつくれるのだから良しとしないと。おせっかい家の役割は、サイズや設置場所などのアドバイスと、ちょっとビス留めくらい。こんなビス跡が目立つ棚...29Sep2020DIY
使ってないモノがいっぱいこんにちは。住まいのおせっかい家です。押入れの片付けをしたら、使ってないモノがいっぱい。急に思い立って押入れを片付けたのは、そこを仕事スペースとして使いたかったからです。押入れのある和室をリフォームした打ち合わせスペースが、おせっかい家の仕事スペース。今までは、リビングの一角のカウンターでパソコンを置いて仕事していたのですが、オンラインでの打ち合わせなどをするには、別室にする必要が。自粛期間で、ほとんど対面での打ち合わせがないので、テーブルを仕事用のデスクにしています。でも、色々な資料はリビングのある2階に置いたまま。ちょっと調べたりする時に、何度も行き来するのが面倒で、仕事が途中でとまりがち。判子を押して出す前の書類。名刺入れから...20Jul2020お片付けDIY
ペンキ塗りの効果は後からくるこんにちは。住まいのおせっかい家です。春の風物詩。ウッドデッキのペンキ塗りです。春休みが始まる前にいつもペンキ塗りをしてます。使っているのは、水性のキシラデコール。油性に比べて匂いもほとんどないし、手についても水洗いで落ちる。リビングの隣のウッドデッキに塗るので、匂いは気になるポイントです。結構、木目を潰してしまうタイプなので、ウッド感は薄れてしまいますが、耐久性は高いと思います。18Mar2020DIY
茶箱がお嫁に行きましたこんにちは。住まいのおせっかい家です。実家から持ってきた茶箱が、とうとうお嫁に行きました。実家には納戸があって、何個も置いてあった茶箱。6年前に実家を売却するのに片付けた時に、自宅に持って来ました。収納量がしっかりあるので、最初はお下がりでもらった洋服の収納場所に。内部がトタン貼りで密閉性も高いので、湿気にも強いんです。それから、階段下で防災用品の収納場所になっていました。火災や地震などがあっても、壊れたり焼けたりしにくいし、普段使わないので。ただ、かなり大きいので、結構場所を占有してしまいます。年末に片付けをした時に、思い切って手放すことにしました。空いたスペースに仕事で使用するモノを収納したかったのです。ただ捨ててしまうのも、な...13Jan2020お片付けDIY
すごいDIYのお店発見こんにちは。住まいのおせっかい家です。この写真だけで、どこのお店か分かってしまう人もいるかもしれませんね。綾瀬市にあるBONO FARM MARCHE さんに行ってきました。ずっと気になっていたけれど、初めての訪問。4月にあったパンマルシェで、美味しいパンを買った時から気になってたのですが、お店にお邪魔するチャンスもなく。どんどん人気で予約が必要と聞いて、なかなか行けないままでした。クリスマスパーティーや忘年会シーズンで空いてないかと思っていたのですが、奇跡的にお邪魔できました。料理の感想は、Instagramに書いたので、こちらではDIYの話。お店の内装工事は、ほとんどDIY。色々聞いちゃいましたよ。トイレや洗面所は、床のクッショ...25Dec2019あやせ盛り上げ隊DIY
14cmプラスしたデスク、想像を上回る快適さこんにちは。住まいのおせっかい家です。おせっかい家の仕事スペース。リビングのソファーの後ろに作った勉強スペースの、半分がおせっかい家の仕事スペースです。今まで子ども達が使っていた、長さ1m80cm、奥行き50cmの手作りデスクを使用。当時、子ども達が並んで使えるように、DIYで作成したもの。リビング部分を狭くしないために、あえて奥行きが狭いデスクにしました。仕事用として使うようになってみると、不便なところが。ノートパソコンを使っているのですが、奥行きが狭いので、手前に資料などを置くには、ちょっと狭いのです。作業スペースが狭いので、何か資料を見ながらパソコンを使う時には、ごちゃごちゃしがちでした。そこで、天板を全部交換するのではなく、...27Jul2019DIY
新しいことにも挑戦。スペインタイルの販売こんにちは。住まいのおせっかい家です。おせっかい家のショールームの、スペインタイルを使った、階段のリフォームが意外と好評です。滑りどめ効果のある床用シートを階段に貼り、垂直部分の蹴込みにスペインタイルを貼ってあります。スペインでは、よく見かける使い方。室内も土足なので、階段もテラコッタや床用タイルが多いですが、木製の場合もあります。同じ素材にしないで、蹴込み部分は、装飾タイルにして、デザイン性を良くしてあります。おせっかい家の場合は、デザイン性重視ではなく、実は機能性で選択したんです。蹴込み部分の色が違うと、段差がはっきりと分かります。全部同じ色だと、健康でも分かりづらいですよね。高齢になると、白内障になったりして、色のコントラスト...26Jul2019住まいスペインDIY
すのこで簡単にイーゼルを作る方法こんにちは。住まいのおせっかい家です。住まいのおせっかい家のオープン見学会に向けて、色々と準備しています。もともと、大きな看板を立てようとは、思ってないので、見学会当日に、分かりやすい工夫が必要です。イーゼルを敷地の端に立てて、案内とすることにしました。購入も考えましたが、普段使わないモノだしと、頭を悩ませていると、ガレージの片隅にずっと置いてあった、すのこに目が止まりました。これを2つ繋げて、板を1本つければ、イーゼルの役目は、果たせそうです。早速、近所のホームセンターで蝶番を購入。2個セットで、¥198。これを、すのこの裏側の横木に止めれば、閉じたり開いたり出来ます。解体した家具の材料の一部分で、コルクボードを置く台になる部分を...09Jan2019ひとり創業DIY
モルタル塗り、初心者でも意外と出来るコツと準備こんにちは。住まいのおせっかい家です。庭の外水道、10年以上前に白いモルタルを塗ったのですが、だいぶ薄汚れていました。モルタルとは、砂(細骨材)とセメントと水とを練り混ぜて作る建築材料。 コンクリートと違い、砂利(粗骨材)が入らない。https://g.co/kgs/3kMrHcおせっかい家のオープン前、最後の作業は、外水道のお化粧直しです。モルタルは、ホームセンターで2キロ入り、4キロ入りなどの小袋で、砂とセメントが混ぜた状態のものが売っています。今回使ったのは、ホワイトの4キロ入りを2袋。これに、水を足して混ぜると、モルタルになります。用意する道具・バケツ・小さいスコップ・コテ・コテ板・古新聞・ゴム手袋一番最初にやるのは、養生で...06Jan2019住まいDIY