住まいの入り口、玄関。
日当たりの良い場所に、大きな窓のある玄関は現実的にはあまりないでしょう。
防犯面からいっても、あまり大きな窓はオススメできません。
明るく感じるコツ
・壁や天井を明るい色にする
・床やドアを明るい色にする
・照明を明るくする
・鏡で光を拡散する
玄関には荷物を持って出入りするだけでなく、お客様と話したり、靴を履いたりするのに広い空間だと良いのですが、なかなかスペースを取れない部分でもあります。
実際の広さを確保するには兼用するといいです。
玄関と玄関ホールが独立しているのではなく、廊下や階段スペースも取り込んで玄関スペースとすると空間のボリュームが出ます。
用途としては玄関ではないのですが、玄関が広く感じますよ。
実際、玄関ドアを開けて正面にいきなり自分が写ったら面食らいますよね。
靴を履いて全体のコーディネートを確認したい場合もあるので、設置場所も注意するといいです。扉を開いて使うと鏡が見えるなんていう工夫もありですね。
そして、忘れてはいけないのがバリアフリー、いわゆる段差への対策です。
日本では、玄関で靴を脱ぐのでマンションなどでも段差があるのがほとんどです。
そして靴を脱ぐという行為は、片足立ちの状態になるのでバランスを崩しやすいのです。
ちょっと手がつけるカウンターなどがあると便利です。
玄関収納の収納力としては、床から天井までの収納としたいところですが、一部分でもカウンタータイプにしておくと、そこにてを掛けて玄関で靴の脱ぎ履きが出来ます。
設置する場所がありそうなら、縦手すりがあるのも便利ですね。
その手すり、出来れば壁の色とは違う目立つ色の方が認識しやすくなります。
スペースに余裕があれば、ベンチを設置すると安心です。
立った状態で靴を履くのではなく、座って履くのは何より安全ですから。
お子さんが小さいときも、ベンチに座らせて靴を履かせる方が体制がラクですね。
明るく広く安全に使えるようにちょっとした工夫があると良いですね。
0コメント