あやせの朝採れジューシーこんにちは。住まいのおせっかい家です。あやせのとうもろこし、「甘さ、病み付き、鮮度が命」の、あ・や・せの頭文字でゴロ合わせのポスターが、市役所に貼ってありました。早朝に収穫して、6時間後には、東京や横浜など都市圏の店舗で販売できるという綾瀬のとうもろこしをブランド化したそうです。とうもろこしは、採れたてが一番美味しいですからね。30Jun2018あやせ盛り上げ隊プライベート
姿勢は大事こんにちは。住まいのおせっかい家です。今月も己書道場に行って来ました。己書は、こんな風に書くという決まりは無いので、いつも平井先生に「適当でいいんです。」と言われています。でも、適当っていうのが難しいですね。後半、集中力が切れてきたら、「一字一字をもう少し大事に描いて下さいね。」と言われました。適当な姿勢で描いていたので、ハッとしました。いいかげんじゃなくて、良い加減。力を入れすぎないで、でも力を入れる。この加減が分かるようになったら、もう少し上達するのかなと思いました。27Jun2018プライベート
新しい事に挑戦こんにちは。住まいのおせっかい家です。ひとり創業をしてみようと考えて、色々と手探り状態で、ここまできました。新しい事ばかりなので、分からないことだらけです。でも、周りの人にたくさん助けられて、少しずつ進んでいます。綾瀬市で創業補助金というのに申込みをしてみました。おせっかい家のような小さな事業でも、申込みが出来ると、創業スクールで教えてもらったからです。事業計画を作らないといけないのですが、ほとんど素人状態なので、商工会の方や、市役所の方に、書類の作成など丁寧に教えて頂き、なんとか提出した状態です。新しい事に挑戦するのは、大変ですが、周りの人にたくさん助けられています。本当にありがたいことです。補助金が出れば嬉しいですが、それ以上に...27Jun2018あやせ盛り上げ隊ひとり創業
天気がいいから、換気扇掃除こんにちは。住まいのおせっかい家です。梅雨の晴れ間、というか夏本番ですね。どんよりとした天気だと、汚れが気にならなかったのですが、明るい日差しが入ってくると、ホコリや汚れが目立ちますね。やる気を出して、換気扇掃除を久しぶりにしました。フィルター部分はフッ素加工してあるので、外して洗うのは、そんなに手間ではないのですが、重い腰がなかなか上がりません。キッチンのタイルの目地を掃除したので、モノがどかしてある今のうちに、やらなきゃと頑張ってみました。片付けをした時に出てきた、昔のお尻拭きで、油汚れを拭き取ってどんどん捨てます。本体の外側部分は、ホコリと油汚れで、見た目以上に汚れていました。キッチンは、タイルも換気扇もピカピカになりましたよ...26Jun2018住まいプライベート
とうもろこしの季節こんにちは。住まいのおせっかい家です。神奈川県の真ん中綾瀬市は、畑が多くブロッコリーが特産品です。そして、とうもろこしも特産品です。夏に向けて、これからが美味しい季節ですね。ご近所さんに頂いた、とうもろこしは、薄皮一枚残してレンジでチンして食べました。茹でてしまうと、栄養も美味しさも逃してしまうようで、蒸すかわりにレンジでチンで大丈夫と食べ方も教えてもらいましたよ。品種まで聞かなかったのですが、実に白い部分のあるタイプで、とっても甘いです。家族で食べる前に、火が通ったかなと味見しちゃいました。25Jun2018プライベート
雨の後はすごい勢いこんにちは。住まいのおせっかい家です。しばらく、庭掃除をしてなかったのですが、あっという間に雑草がいっぱいになっています。雨が降っていると、やる気がしないですが、このまま放置も危険な感じになってきました。砂利を敷く前に、防草シートを敷けば良かったのですが、この部分は、土のままなので、すぐにジャングル状態になってしまいます。やっぱり、初めが肝心なんですね。今から、やり直す気力はないので、雨の合間に草むしりしないとです。24Jun2018住まい
カラフルな取手こんにちは。住まいのおせっかい家です。雑貨屋さんで、カラフルな取手を見つけました。ホームセンターなどでも、置いてありますよね。家具の買換えは、簡単には出来ないけど取手を変えるだけなら、簡単に低コストでやれますね。これだけあると選ぶのが大変ですけど。23Jun2018DIY
プレゼント交換こんにちは。住まいのおせっかい家です。かわいいネックレス。誕生日の近い友達と、お互いにほしいモノを選んでプレゼント交換しました。パソコンのやりすぎで肩こりがヒドイので、軽いけど、少し華やかになるものを探していたので、ピッタリ。ほしいモノをそのまま買うのではなく、プレゼントされるとやっぱり嬉しいですね。夏のお出掛けが、楽しみです。21Jun2018プライベート
机の下の配線の整理こんにちは。住まいのおせっかい家です。配線を整理するのに、良い方法を教えてもらいました。100均でも売っているワイヤーネットに、コードなどを留めるのです。重さのある、パソコンの電源の中継部分や、コンセントの差込口かたくさんあるモノなどは、奥行きの薄いカゴに入れる事もできます。もちろん、そのカゴも100均で調達可能。リビングにある勉強机は、木製なので、簡単に設置出来ました。足元にコードがないので、椅子にコードが絡んでしまったり、足で引っ掛けたりする心配もありません。こんなに快適なんて、教えてくれた友人に感謝です。20Jun2018住まいお片付け
テレビの裏のホコリこんにちは。住まいのおせっかい家です。ふと、テレビの裏を見たらすごいホコリ。DVDプレーヤーが壊れて、今更ながらブルーレイに変えたのに、うちの工事担当は、ホコリはそのまま、配線ぐちゃぐちゃのままでした。気になるのは自分なのだから、テレビ台を動かして、だいぶ溜まったホコリを掃除。使わなくなった配線も撤去して、コンセント近くに溜まっていたホコリもキレイにしました。ふだんは見えないところだけど、毎日観るテレビの裏が、スッキリしたのだなと思うと自己満足です。ずっと差しっぱなしのコンセントに、ホコリがたまっているのは、危険です。火事の原因になります。たまには、見えないところの掃除もしないとですね。19Jun2018住まいプライベート
一歩ずつでも、止まらないこんにちは。住まいのおせっかい家です。1年前は、想像もしていなかった「創業」ふらっと行ってみた創業セミナーが、面白かったので、起業についてぼやーっとしか考えていないのに、本講座に参加して、ここまで来ました。やっと、ホームページが出来たかなという程度ですが、色々な人の意見を参考にして、少しずつ前進しています。まだまだ、分からない事だらけですが、色々な出会いに感謝しながら、前に進んでいくのは、とても楽しいです。自分の信念、間違っているのかもしれませんが、とにかく当たってみるチャンスがやって来たので、出来る事はやってみようと思います。1年前のくすぶっていた気持ちより、ずっと心が晴れやかです。18Jun2018おせっかい家についてひとり創業
初心にかえってこんにちは。住まいのおせっかい家です。今日は、綾瀬市商工会主催のあやせ創業スクールプレセミナーに参加します。1年前を思い出して、初心に返って大切なことを、もう一度見直したいと思います。1年前の自分からは、想像出来ないようなところに来ています。渋谷先生にも、久しぶりに会ってエンジンをかけたいです。17Jun2018ひとり創業