自慢話 愛に溢れた人ばかりこんにちは。住まいのおせっかい家です。おせっかい家の周りには愛に溢れた人ばかりなので、自慢します。あやせ朝活が1周年となり、たくさんの人がお祝いしてくれました。あやせ朝活をやるのに背中を押してくれた麻紀さん。始める場所選びから相談に乗ってくれた京子さんと圭ちゃん。綾瀬でやるなら絶対参加すると言ってくれた利華さんと礼子さん。一緒に会場となっているBoulangerie et vin KaZeさんに交渉に行ってくれた麻理ちゃん。朝活を快諾してくれて、貸切まで提案してくれた佐山さん。それまであまり交流なかったのに共同主催者に名乗り出てくれた千絵子さん。あやせ朝活が始まる前からも、たくさんの人が応援してくれて、おせっかい家に愛を注いでくれま...17Sep2020おせっかい家について
懐かしい綾西バザール商店街こんにちは。住まいのおせっかい家です。1年前の綾西バザール商店街の写真。まだ昼間は暑くて、バテ気味になりながら楽しんでいました。毎月1回、綾西バザール商店街で開催されていた「みんなの広場大市」。ノスタルジックな昭和感漂う商店街と、その真ん中にある広場で開催されていたイベントです。お弁当や、スイーツ、ドリンクなどの色々な料理のキッチンカーが何台も来て、商店街のお店でもその場で食べられるような商品もたくさん。お肉屋さんのコロッケや、手作りパン屋さん、お寿司屋さんの海苔巻きやお稲荷さん。ラーメン屋さんなど、思い出しただけでお腹空いてきます。真ん中の広場では、和太鼓の演奏から始まり、生ライブやダンス、健康体操など色々なイベントも開催。毎月、...15Sep2020イベントあやせ盛り上げ隊
やっぱり人に恵まれているこんにちは。住まいのおせっかい家です。まだ、おせっかい家を始めて2年経っていないのですが、出逢う人に恵まれています。相手の状況に配慮できる人。予想を上回る優しさのある人。気配りの出来る人。創業したからこそ出逢えた方ばかりですが、まだ付き合い始めて2年経ってないんです。でも、長く友人だったような人に出逢えてます。付き合いは、まだ短いけれど、尊敬できる人ばかり。本当に人に恵まれています。ありがたいことです。14Sep2020おせっかい家について
相手の痛みを想像するこんにちは。住まいのおせっかい家です。先日、久しぶりに友達と電話しました。ブログも、こまめに読んでいてくれて近況を理解してくれているから言いたいことがどんどん伝わる。おせっかい家としても頑張っているのを、すごく褒めてくれて、身近な人に認めてもらえるのは本当に嬉しい気持ちになりました。そんな中、ダブルケアの話に。オンラインのダブルケアカフェに関わっているのもブログを読んで知っていてくれてます。おせっかい家がダブルケア状態だったのは知っていても、どんな事が大変なのかは、経験したことがないので分かってなかったと言ってくれました。なかなか同じ立場にならないと、理解するのは難しいですよね。子育てしてみて初めて大変さを実感するように、介護をして...13Sep2020バリアフリープライベート
ありがとう命の恵みこんにちは。住まいのおせっかい家てす。ふと見たら、今月の己書のカレンダーの題目が「ありがとう命の恵み」でした。このカレンダーは己書の平井師匠が書いたもの。名前と同じ恵みと書いてあるのでなんだか嬉しい。カレンダーの下に「住まいのおせっかい家」と名前も入れてもらいました。こんな風に書けるようになれたら、楽しいですよね。己書との出逢いは、2年前。まだおせっかい家を創業する前で、このブログを始めてすぐの頃です。12Sep2020己書子育て
夏の終わりを感じるこんにちは。住まいのおせっかい家です。朝晩すっかり涼しくなりましたね。気がついたら日暮れも早くなり、夏が終わっていくんだなーと感じます。そうなると、淋しくなってアイスクリームも暑いうちに食べておかなきゃという気分。この時期は、子どもの誕生日。妊婦で暑かったのに産んだらすっかり空気が秋に変わっていたのを毎年思い出します。無事に年を重ねることができる喜び。1年の成長を感じれる喜び。母になれた喜び。だけど、どんどん成長していくのが、ちょっぴり淋しくもなります。11Sep2020プライベート
新しい出逢いに感謝こんにちは。住まいのおせっかい家です。桜ヶ丘の美味しいイタリアン「カフェ・ダイニング アフェット」さんで開催されている大和朝活にお邪魔してきました。なぜ起業しようと思ったのか。どんな人に届けたいのか。という起業の初心に還るのがテーマ。初めて会った方が半分の3人だったのですが、どんな想いがあるのかを聞けて共感ポイントもたくさん見つかりました。皆さん、試行錯誤しながら自分の居場所を見つけてきた方ばかり。意外な経歴を聞いたり、苦しかった気持ちを聞いたりして、初対面とは思えないくらい深く知り合えるのが、少人数で開催してる大和朝活の魅力。おせっかい家は、建築業界でお客様のために本当の事を言うために独立したことや、創業スクールがきっかけだったこ...10Sep2020女性応援ひとり創業
学びがいっぱい オンラインダブルケアカフェこんにちは。住まいのおせっかい家です。オンラインダブルケアカフェの第2回も満席で無事に開催されました。前回は7月に開催。09Sep2020おせっかい家についてイベント女性応援
オール4を目指すこんにちは。住まいのおせっかい家です。何かの専門性がとても深い人に憧れがあります。どれも、自分は中途半端だと感じるので。創業しようと思ったのは、何かすごい専門性があったわけではないんです。建築関係の資格は頑張って取ったけれど、それだけで食べていける程の専門性も経験も長く働いてきた人には敵わない。だけど、生活の実体験からくる、本当に使いやすい家を提案したいし、お客様の味方になりたいと思ったら「創業」という形になったのです。本当にお客様のためになることを言うためには、誰かの元にいては無理だから、独立したのです。創業なんて全く想定もしていなかったので、色々なことを試行錯誤しながらやってきました。ホームページを自分で作ったり、やったこともな...08Sep2020おせっかい家について子育て
おせっかい家のサービスページ更新こんにちは。住まいのおせっかい家です。昨日に引き続き、ずっと更新していなかったおせっかい家のサービスページも更新しました。07Sep2020おせっかい家について女性応援ひとり創業
工務店さんにもおせっかいこんにちは。住まいのおせっかい家です。工務店さん向けにもおせっかいをするサービスページを、やっと作成しました。ずっと作ろうと思いながら、そのままになっていたのです。なかなか営業活動も出来る状況ではなくなってしまったので必要なかったのですが、やっぱり「準備中」のままでは、カッコ悪いですよね。06Sep2020おせっかい家について