ペライチ作成サポート完了こんにちは。住まいのおせっかい家です。ペライチ作成サポートが無事に完了しました。ご縁はあやせ創業スクール。もともと、あやせ朝活に参加していたみどりさんの顔ヨガ仲間。千葉から参加してくれていたのです。グループワークで同じ部屋になったり、スクールの休憩時間にヨガをみんなに披露してくれたりと、オンラインでも顔と名前が一致する状態に。スクール終了後に、ホームページ作成相談を体験してみたいとのことで初回は昨年の11月。最初は理念作りから。これをしっかりやらないと、次には進めないのです。06Mar2021おせっかい事例女性応援
おせっかい家の意味こんにちは。住まいのおせっかい家です。おせっかい家が家づくりをする時にどんな意味があるのか。あんまり説明してないなぁとふと気になったのでまとめておきます。不動産情報サイトや建築情報サイトが無料で相談出来るのに、なぜおせっかい家は有料相談なのか。建築士の試験にも合格し、建築現場での経験もあるような人に相談すること。これが、本当に無料で誰からも給与が出ていないと思いますか。検索したら色々な情報が載っているサイトは、無料で作ってくれるIT技術者がいると思いますか。ちょっと考えたら、そんな訳ないと分かると思います。彼らが仕事ではなく全てボランティアということは、あり得ないですよね。どこからか、その給与は出ています。お客様が無料で相談して契約...05Mar2021おせっかい家について女性応援
ダブルケアカフェ無事開催こんにちは。住まいのおせっかい家です。5回目のオンラインダブルケアカフェが無事開催されました。今回も参加者0だと寂しいなぁと思っていたら、満員の4名の方が参加してくれました。ありがとうございます。zoomで話す時に、あんまり大勢だと話しにくいので無理なく全員話せそうな人数で開催しているのです。皆さんがコメントしやすいように、最初に軽いしりとり。そこから好きな動物の真似ポーズをして、手も口も動かしてからのスタート。話しやすい空気になってからなので、短時間でも濃い交流が出来ました。今回、やっぱり大事だなぁと思ったのは共感して聴いてもらえること。ダブルケアの当事者の方は、皆さん周りに同じ環境の人がいないと実感しています。おせっかい家もそう...04Mar2021おせっかい事例女性応援
トイレの話の続き〜手すり編〜こんにちは。住まいのおせっかい家です。前回、「トイレの自立」が本人だけでなく家族としても重要な事だと書きましたので、その続き。(前回のブログはこちらから↓)03Mar2021住まいバリアフリー
今日は楽しい雛祭りこんにちは。住まいのおせっかい家です。3月3日は雛祭りですね。おせっかい家が生まれた時に祖母が買ってくれた木目込みのお雛様も飾っています。その当時は大きな7段飾りのお雛様が主流でしたが、社宅住まいだったのでガラスケースに小さなお人形が並んでいるタイプ。でも、三人官女から五人囃子に、右大臣、左大臣、なんか分からない三人組の人まで勢揃い。今年は玄関に出したので、家族の安全をしっかり見守ってくれています。お雛様の出し入れって結構大変ですよね。楽しい雛祭りのあとは、片付けないといけないですから。そんなことは、こちらのブログに書きました。02Mar2021プライベート
なんだか風が吹いてきたこんにちは。住まいのおせっかい家です。3月、4月のカレンダーにめくったら「風にのれ ぐぃ〜とのってしまえ」と描いてありました。自分で描いたんですけどね。春を軽やかに過ごしてほしいと思って、風の時代も力強く伸ばしていこうと言う気持ちが「ぐぃ〜と」に含まれてます。なんだか最近、おせっかい家にも良い風が吹いてきています。己書幸座はおかげ様で大人気。どんどん、やりたい人が増えていきます。おせっかい家が名刺交換した人や、イベントでアンケートに記入してくれた人など住所が分かる人にお礼状を出しているので、ずっと己書のハガキを出してたのです。だから、知っている人はあの字が習いたいと思ってくれてるのですね。3月の新幸座もあっという間に満席。4月には幸...01Mar2021おせっかい家についてひとり創業
3月のおせっかい家イベント情報こんにちは。住まいのおせっかい家です。日も長くなり、暖かい日も多く春がそこまでやってきていますね。今月も色々と楽しいこと盛りだくさんです。4日(木)オンラインダブルケアカフェ28Feb2021おせっかい家についてイベントあやせ盛り上げ隊女性応援己書