建築現場はお片付けの基本の宝庫こんにちは。住まいのおせっかい家です、建築現場ってお片付けの基本の宝庫ですね。足場を組み立てているのを見ながら、納得感がありました。トラックに積んで来るのも、材料を搬入する順番に下ろしやすいように積んでくる。同じ材料をまとめて、他のサイズのものと混ざらないように仕切りをしておく。よく使うモノを取り出しやすく。予備で用意してあるモノは、奥に置く。引き出しや収納の整え方と一緒ですね。置いた時の向きまで考えてあって、キッチリ整っています。きちんと用途ごとに分類してあるからこそ、手際よく作業が進められるのです。お片付けの基本ですね。家の中で使うモノはたくさん種類もあるし、用途や使う人別、使用頻度別など色々分類方法がありますね。全く同じモノが...07May2021お片付け建築
天井の高さで開放感こんにちは。住まいのおせっかい家です。天井が高い空間だと開放感を感じられますね。同じ床面積でも、天井が高くなると圧迫感がなくなります。空間全体の天井が高いのではなく、天井が高い部分と低い部分があると余計に開放感を感じるのです。これは住宅でも使えます。人間の目線は少し上を見るので、上の部分が広いと同じ床面積でも広く感じるんですね。広いリビングで天井が通常の2m40cmだと、逆に圧迫感を感じます。天井を高くする方法①天井全体を高くする。②天井の一部分を高くする。③吹き抜けを作る(1階の場合)④勾配天井にして屋根裏部分を部屋に取り込む。(最上階の場合)①と②を1階の部屋で採用すると、その分2階の高さが高くなるので、階段の段数が増えます。毎...21Oct2020建築
2年ぶりにIKEAへこんにちは。住まいのおせっかい家です。創業前に行ったきりだったので、2年ぶりくらいにIKEAへ行ってきました。自宅で仕事をする時間が長くなり、色々な刺激を受けなくなるとアイデアも湧いて来ないですからね。自分の年齢も上がったので、白木のカジュアルな雰囲気より、落ち着いた色合いのインテリアの方が気になるようになりました。壁紙の色もチャコールグレーなどの濃い目な色合いが気になります。部屋全面的に使ってしまうと、暗い印象になりますが、よく見る壁の1面だけ取り入れたりするのはいいですね。家具を置いた状態で確認出来るので、参考になります。創業する前は、お片付けの仕事はしていなかったので、IKEAに行くと新しい家具が色々と欲しくなりました。今は、...15Oct2020建築
居場所がたくさんある鎌倉のカフェこんにちは。住まいのおせっかい家です。古民家を改修した鎌倉のカフェ「蕪珈琲」に行ってきました。Instagramはこちら最初から知っていたのではなく、偶然通りかかって入ってみたのですが、なかなか居心地の良い場所です。東京藝術大学の建築科の学生さんが、改修して家具も作成したそうです。築60年の民家を改修しているのですが、たくさんある窓に向いてカウンタータイプの席が設けられているので、庭の緑をゆっくり見ることが出来ます。22Sep2020建築
建築士っぽい仕事こんにちは。住まいのおせっかい家です。おせっかい家って、二級建築士なのって知ってますか。最近、建築士っぽい仕事をしてないで、おせっかいとか、お説教とか、zoom講座とかばかり。でも、一応図面書けるんですよ。二級建築士の試験は、手書きなのでCADが使えなくでも、問題ないのですが、実務では大問題ですよね。一応使える程度ですが、久しぶりにCADを使って仕事しています。前に勤務していた建築会社から、忙しいので少し仕事を手伝って欲しいとのこと。図面が読めて、CADも使えるからこそのお仕事です。やっぱり、図面を見ているとウキウキしてきます。見てて飽きない。建築が好きなんだなと改めて実感しました。06Aug2020おせっかい家について建築
美しい建物はバランスこんにちは。住まいのおせっかい家です。仕事で、ステキな建物に出逢うことができました。明治38年に建てられた建物で、それが移築されて残されています。おせっかい家は建築学科卒業ではないので、有名な設計者に詳しいわけではないのですが、これが美しいかどうかは分かります。建物の窓と壁のバランスや、赤い屋根と空色の壁と煉瓦の基礎の色合いなども絶妙。装飾もシンプルなコロニアルスタイルで明るい建物でした。実は、この建物現在は幼稚園の園庭に建っているんです。子どもたちは、毎日この美しい建物を見て生活し、卒園式は歴史的建築物のホールで行われるそうです。美意識が磨かれそうですね。09Jul2020建築
古材を使った店舗こんにちは。住まいのおせっかい家です。東京の街で見かけた古材を使った店舗。かなり太い梁が柱として使われています。ちょっと小さめの店舗入り口は、木製の扉。通りかかった時は、開店前だったので内装がどんな感じか分からないのですが、気になりますよね。お好み焼き屋さんだったのですが、きっとこだわりの商品なんだろうなぁとワクワクします。お店の外観。閉店中でもアピールしてる程。古材をわざわざ使った甲斐がありましたね。13Feb2020建築
横浜駅西口がすごい変化こんにちは。住まいのおせっかい家です。横浜駅西口がすごい変化してて、ビックリしました。何度か電車で横浜駅で乗り換えをしていたのですが、相鉄線からJRとか、みなとみらい線だと地下通路を利用していたので、全く気が付きませんでした。工事中は相鉄線から中央自由通路に行こうとすると、一旦外に出ないといけないようになっていたので利用してなかったのです。中央通路から西口に出てくると、ガラス張の外観で吹き抜けになった明るい空間になってました。地下通路にはもちろん窓がないので、上がってくると、すごく明るくていい雰囲気。思わず見とれてしまいましたよ。あと、もう少しで工事終了しそうです。今度は、こちらの通路を使ってみようと思います。24Jan2020建築
初体験の試み、無事に前半終了こんにちは。住まいのおせっかい家です。埼玉での仕事が前半戦、無事に終了しました。建物の劣化調査をする仕事。建築士っぽいですよね。以前、一緒に仕事をしていた一級建築士さんが誘ってくれて、チームで検査をする一員として参加していました。検査対象は、鉄筋コンクリート造の大きな建築物が多いので、木造しか関わったことのないおせっかい家には、大チャレンジな仕事です。 それでも、おせっかい家なら出来ると、一緒にやろうと誘ってくれた気持ちが、ありがたくて頑張ってみました。図面は読めるけれど、鉄筋コンクリート造が、どう劣化すると問題なのかという経験が圧倒的に少ない。でも、一緒に検査してる間に、経験豊富な一級建築士の目線を盗むことも出来たんです...14Nov2019ひとり創業建築
意外なところで活躍こんにちは。住まいのおせっかい家です。おせっかい家はずっと建築関係の仕事をしてきました。子どもが小さい頃は、お客様に直接会って打合せをする仕事は、なかなか出来ません。子どもの具合が悪いからと仕事を休んだら、お客様にも申し訳ないですし、工事の内容を決めなきゃいけない時期が守れないと、現場の工事もストップしてしまいます。だから、裏方の仕事をしている期間が長かったです。必要な書類を作成したり、提案図面を作成したり、カタログを作ったり。でも、そんな能力が意外なところで活躍できるきっかけに。誰でも使いやすいような書類を作ったり、用途に合わせて変更しやすい書類にする。そんな能力が、必要な場合もあるんです。事務能力の高い、大きな企業では当たり前に...09Oct2019おせっかい家について建築