建築の世界の深さと広さを実感こんにちは。住まいのおせっかい家です。整理収納アドバイザーの大先輩、ここはぐおかたづけの幸子先生から、建築全般の事を、教えて欲しいと依頼がありました。収納の相談を受けていたお客様が、家を新築するので、その間取りから相談にのるために勉強したい。でも、どこから手を出したらいいのか、分からない状態。建築全般と言っても、その内容はとても深くて、広いです。まずは、建築用語を理解しないと、難しいです。家を新築するときに、「建築確認申請」という申請をします。その家の大きさや間取りなどが、建築基準法に合っているのかどうか審査してもらいます。そして、家が建ち終わったら、図面通りに完成しているかどうかを確認して、「確認済証」をもらいます。建築や不動産関...18Apr2019おせっかい家について建築
盆栽の森に遭遇こんにちは。住まいのおせっかい家です。綾瀬市議会議員選挙のお手伝いで、桃太郎の猿さんをしています。候補者が歩いて地域を回りながら、有権者の方に直接お話ししたりするのですが、選挙の決まりで旗を持って歩かないといけないのです。その姿が、まるで桃太郎と猿、犬、きじ。おせっかい家は、猿さんか犬さんの役割をしています。そんな風に地域を回っている時に、綾瀬の大上地区で、盆栽の森に遭遇。外からは、予想も出来ないくらい、盆栽がぎっしりあるお庭にお邪魔しました。何年もかけて、小さな鉢の中の枝の向きを変えたりする地道な作業。色々な種類の小さな植物が、愛情をたっぷり込めて育てられていました。歩いて回っているからこそ、色々な発見があり、出会いもある。候補者...17Apr2019住まいあやせ盛り上げ隊
出逢って2ヵ月なのに、選挙のおせっかいこんにちは。住まいのおせっかい家です。今、綾瀬市では、市議会議員選挙の真っ只中です。創業するまで、市議会議員の人と、話しもした事ないですし、選挙のお手伝いなんて、全く関係ない事だと思っていました。市議会議員候補の石井まりさんとは、綾瀬市まちづくり研究会で、出会いました。まだ、2ヵ月前の事です。出逢ってからの時間は短いのに、おせっかい家を信用してくれて、大事な選挙のお手伝いを依頼してくれました。とっても、貴重な経験をさせてもらっています。何にも知らない世界なので、どんな事が公職選挙法に違反するのかなど、新鮮な事がいっぱい。普通のおばちゃん目線で、おせっかいをしています。同じ女性として、子育てをしたお母さんとして、仕事と家事をこなす主婦...16Apr2019おせっかい家についておせっかい事例あやせ盛り上げ隊
足のお守り、効いてますこんにちは。住まいのおせっかい家です。綾瀬市役所の南側広場で、さくら祭りがありました。たくさんあるお店の中に、小さな革靴を売っているお店が。1年前に、友人がプレゼントしてくれた足のお守りを売っているお店です。15Apr2019あやせ盛り上げ隊プライベート
講師のポイントを年間150回のベテランから学ぶこんにちは。住まいのおせっかい家です。東京、日本橋で講師養成セミナーに参加して来ました。講演数が年間150回を超える超人気講師、渋谷たけひろ先生から、直接、講師のコツを教えてもらえるというセミナー。それが、なんと無料だというのですから、綾瀬からでも行きます。内容も、パンパンに充実してました。ツカミが重要だとは、思っていたけれど、自己紹介も兼ねて、共感を得る方法など、具体的な言い方も紹介しながらで、次から出来そうなことばかり。受講者が、こんな風に、「簡単そうだから、出来そう」と思わせることも重要みたいです。色々と考えて、受講者のタイプに合わせて変化している渋谷先生。ますます、ファンになりました。13Apr2019おせっかい家についてひとり創業
お片付けの基本を改めて学びなおすこんにちは。住まいのおせっかい家です。整理収納アドバイザーの大先輩、ここはぐおかたづけの野中幸子さんの、「お片づけの基本とミニ個別相談会」に参加してきました。13Apr2019お片付けひとり創業
綾瀬市まちづくり研究会で発表?こんにちは。住まいのおせっかい家です。綾瀬市まちづくり研究会の役員会に出席してきました。本来なら、仕事を始めたばかりのおせっかい家が参加出来るような会ではないのですが、色々なご縁が繋がって、役員会にまで出席。事務局として、書類作成などのお手伝いをしているので、研究会の記録を説明しました。聞いて下さる方は、ご自身も、スピーチを様々な場面でしてきた超ベテランの方ばかり。1分の発表時間が、とても長く感じられました。初めての経験ばかりですが、そんなチャンスに恵まれている事に、感謝です。貴重な経験が出来ました。12Apr2019おせっかい家についてあやせ盛り上げ隊まちづくり
満開の桜、まだ頑張ってるこんにちは。住まいのおせっかい家です。今年は、桜の開花時期が長いですね。あっという間に、散ってしまう桜が長く楽しめています。おせっかい家の目の前にある、桜。一人で味わうのも、もったいないくらい見頃です。綾瀬市の台地の上は、少し標高が高い分、桜の時期がずれるようです。東京が満開になった後に、満開になるし、近隣の海老名市や、大和市の満開時期よりも、やっぱりちょっとズレる。長く桜の時期を楽しめます。綾瀬市役所の桜も散り始めていますが、まだピンク色。週末の桜まつりまで、なんとか持ちそうですね。色々と出店もあるようなので、楽しみです。11Apr2019あやせ盛り上げ隊プライベート
綾瀬の陽だまり公園は、花がいっぱいこんにちは。住まいのおせっかい家です。先日、通りかかった陽だまり公園。タウンヒルズとビバホームの間の川沿いの道を、南に行くと、新しく設置された信号機があり、その先に左側にあります。チューリップが咲いて、芝桜もあり、ネモフィラも咲いていました。陽当たりも良く、ほのぼのと出来る公園です。お散歩コースには、おすすめですね。10Apr2019あやせ盛り上げ隊
煮詰まったら、リラックスが大切こんにちは。住まいのおせっかい家です。今日の初めての講座の準備で、もうキリキリしてました。家から見える桜も、あまり目に入らず、パソコンとにらめっこ。結構煮詰まっていました。でも、ヨガの先生をしているだくみさんと約束していたので、行ってきました。08Apr2019ひとり創業プライベート
新宿の高層ビル、久しぶりに見たこんにちは。住まいのおせっかい家です。新宿でお仕事の打ち合わせ。あまりない事なので、なんだか大都会に来て浮足立ちました。新宿の高層ビル群も、久しぶりに見た。斬新なデザインだと思った、都庁も、今では普通に感じる。街路樹があって、歩道も広くて、街並みがきれい。きちんとまちづくりを意識したのだろうなぁと、関心しました。将来に渡っても、生かせるデザイン。色々な人にとって、使いやすい街並み。計算されているけれど、自然に感じる。綾瀬も、こんな風になったら嬉しい。07Apr2019まちづくり建築