オンラインとリアルのダブル開催はハードル高めこんにちは。住まいのおせっかい家です。綾瀬の隣の隣。相模川を渡った先の厚木市まで、お邪魔してきました。暮らしの保健室あつぎで、「妄想遺言書を作ろう」という行政書士さんのイベントに参加したのです。仮に設定してある家族用に遺言書を、参加者で考えながら作っていくので、楽しくおしゃべりしてるうちに色々重要なポイントが分かってしまうというセミナー。事例も交えながら説明もしてもらえるので、分かりやすかったです。そして、気になったのは、こんな時代だからこそ、オンラインとリアルどちらでも参加出来る初のイベント。実際は、なかなか大変そうでした。まず、オンラインで開催でスムーズにZoomに繋がって入れない方の対応が必要。そして、リアルで開催の人が見れる...30Jul2020ひとり創業
簿記3級の家庭教師こんにちは。住まいのおせっかい家です。簿記の勉強をしてるけど、全然分からないというので、急遽家庭教師。簿記3級を取ったのは、宅建の資格試験が終わった後です。必死に勉強時間を作り出した試験勉強。合格できたのか、ほんとすれすれで、また来年も挑戦するのか不安な時でした。せっかく勉強するくせが出来たから、他の試験を受けた方がいいというのを、その頃見ていたブログで見て簿記を受けてみたんです。結局、宅建も簿記も合格出来ました。しかも、3級合格したことを友人に話したら、3級じゃ恥ずかしくて履歴書に書けないと言われ、2級まで取ったんです。でも、経理の仕事をしたりしたことなくて、すっかり忘れてしまいました。今おせっかい家の経理をするには、少しは役立っ...28Jul2020ひとり創業子育て
お片付けからホームページ作成のおせっかいこんにちは。住まいのおせっかい家です。お片付けのご依頼を受けたお客様から、依頼された「ホームページの作成」完了しました。完成したホームページはこちら↓26Jul2020おせっかい事例お片付けひとり創業
気分だけでも暑い夏こんにちは。住まいのおせっかい家です。雨が続いて太陽が恋しくなりますね。気分だけでも暑い夏をお届け。我が家の庭に咲いたひまわりではないですよ。これは、去年の夏休みに行った南伊豆のひまわりです。ひまわりって見るだけで、元気が出てきますね。今年は、綾瀬市商工会の駐車場の脇の空いたスペースにも女性部の活動で、ひまわりを植えました。ひまわり畑とまではいかないけれど、きれいに咲いたら華やかになりそうです。お隣の座間市でも、毎年「座間のひまわりまつり」を開催ひていたけれど、今年は残念ながら中止のようです。通り過ぎただけで、まだ行ったことなかったので残念です。スペイン、アンダルシア地方に咲くひまわり畑も行ったことないんです。今は難しいけれど、必ず...25Jul2020住まいスペイン
ありがたすぎるご縁こんにちは。住まいのおせっかい家です。、ストアカでの講座の予約が入りました。ありがたすぎるご縁のおかげです。ストアカって何というレベルだったのは、2ヶ月前。緊急事態宣言が解除されず、閉塞感がいっぱいの頃。SNSでしか連絡を取っていないけれど、仲良くなったメンバーでのオンライン飲み会に参加しているときに教えてもらったんです。講師として登録するのは無料だし、オンラインでも開催出来るから、やってみた方がいいとアドバイスをもらいました。やったことないけれど、勢いとノリで登録してみようと四苦八苦。講座の内容の文章は、小説講座も開催しているメンバーに作成を依頼。なんとか形にすることが出来たので、おすすめされた「ストアカ講師になろう!」も受講。ス...24Jul2020おせっかい家についてひとり創業
去年の海の日、介護保険の講座が中止にこんにちは。住まいのおせっかい家です。天気が良くないので、去年撮った写真でも使おうかなと見ていたら、痛い失敗を発掘。去年の海の日、介護保険の講座が受講希望者がいなくて中止になりました。23Jul2020おせっかい家についてひとり創業バリアフリー
綾瀬市は神奈川のほぼ真ん中こんにちは。住まいのおせっかい家です。綾瀬市って、神奈川のほぼ真ん中にあるんですよ。知ってましたか。駅のない市だけど、意外と便利な場所にあるんです。来年には、東名高速道路に直接アクセスできる綾瀬スマートインターが開通するので、都心へのアクセスもしやすくなります。神奈川県のほぼ真ん中なので、海が見たかったら江ノ島までも車で30分。山に行きたかったら、同じ神奈川県内の箱根や丹沢。温泉も箱根だけじゃなく、すぐ近くの厚木に飯山温泉もあります。綾瀬には、観光地と呼ばれるような場所はないけれど、どこも思いついたらすぐ行ける近さ。駅がないけれど、周囲にはたくさん駅があります。色んな沿線を使えるんですよ。横浜方面なら相鉄線のかしわ台駅、さがみ野駅、...22Jul2020あやせ盛り上げ隊
人生の最後について思うことこんにちは。住まいのおせっかい家です。「人生の最後について思うこと」なんて言うと、なんかすごい強いメッセージのようですね。そんなわけではないんです。ずっと生きてる人はいません。必ず、生きてる人はこの世を去ります。それは、自分にも必ず起こること。人生が終盤になった時、今までの生き様が出るんだなと感じてます。高齢になってきた家族のことを考えると、その人の生き様が色濃く出ています。どんな生き方がいいかどうかは個人の判断だけど、結果として現れる。友達のおばあちゃんが亡くなった時に、お通夜に家族全員で出席しました。家族ぐるみで付き合っている親友のおばあちゃん。幼なじみだから、おばあちゃんにも面識はあるし気にかけてももらってました。小さい頃遊び...21Jul2020プライベート
使ってないモノがいっぱいこんにちは。住まいのおせっかい家です。押入れの片付けをしたら、使ってないモノがいっぱい。急に思い立って押入れを片付けたのは、そこを仕事スペースとして使いたかったからです。押入れのある和室をリフォームした打ち合わせスペースが、おせっかい家の仕事スペース。今までは、リビングの一角のカウンターでパソコンを置いて仕事していたのですが、オンラインでの打ち合わせなどをするには、別室にする必要が。自粛期間で、ほとんど対面での打ち合わせがないので、テーブルを仕事用のデスクにしています。でも、色々な資料はリビングのある2階に置いたまま。ちょっと調べたりする時に、何度も行き来するのが面倒で、仕事が途中でとまりがち。判子を押して出す前の書類。名刺入れから...20Jul2020お片付けDIY
綾西バザール商店街へこんにちは。住まいのおせっかい家です。創業してから毎月出店させてもらってた綾瀬市のイベント。綾西バザール商店街で開催される「みんなの広場大市」に今回はお客さんとしてお邪魔してきました。いつもと同じというわけにはいかないので、イベントやキッチンカーが来ない規模縮小パターンでの開催。それでも、いつもの出店メンバーの顔が見れて、ほんと元気になれました。出店していても、色々なところに買い物に行き、お喋りして楽しんでいるので、あんまりやってることは変わらない。ただ、自分の固定の席がないだけ。今回は、あやせ創業スクールの同期生が商店街の中にケアステーションをオープンして、そのスペースに喫茶店もオープンしたので、お邪魔してきましたよ。氷屋さんから...19Jul2020イベントあやせ盛り上げ隊