かながわの街並み100選 綾西の桜並木こんにちは。住まいのおせっかい家です。かながわの街並み100選にも選ばれた、綾瀬市と海老名市の境界にある、綾西の桜並木。そのすぐ近くの、綾西バザール商店街でさくらまつりが開催されていたので、ちょっとお邪魔してきました。さくらまつりは、初めて行ったのですが、毎年開催される大きなイベントのようです。毎月開催している、みんなの広場大市でもおなじみの大光寺圭さんの生ライブ。スクリーンに映し出される桜をバックに、熱唱。綾瀬市商工会女性部の皆さんが、雨の中頑張って踊ってくれたよさこい。桜は、まだ満開ではなく4月に入ってから満開かなという感じ。満開の頃は、桜のトンネルになるので、お散歩にもおすすめです。31Mar2019あやせ盛り上げ隊
意味のない街歩きで発見こんにちは。住まいのおせっかい家です。駅のない綾瀬市に住んでいると、車での移動が多いです。電車に乗る前の駅へのバスも、距離があるので、直接目的地に向かってしまう方が早いのです、車で移動すると、直接目的地に着いてしまうので、ぶらぶらする事が少なくなりました。駐車料金も気になるので、さっと用事を済ませてしまいます。何が言いたいのかというと、意味のない街歩きをしなくなったという事です。そこで、いつもと視点を変えるために、わざと目的地まで電車で行く事にしました。目的地までキョロキョロしながら、歩いていると、ショップの入り口の上に、小さな扉を発見。ちゃんと、その扉まで行く階段もあります。ちょっとした遊び心。だけど、ほっこりする。建築で、人が笑...30Mar2019建築
コーチングの先生との立ち話で、気づきがいっぱいこんにちは。住まいのおせっかい家です。1年前に、海老名市立図書館主催のコーチングワークショップに参加しました。図書館の副館長が、コーチングの初歩から教えてくれる講座です。コーチングの勉強をしていたわけではないのですが、お客様との打合せなどにも必要かなと、深く考えずに参加した講座です。詳しい内容は、このブログを見てくださいね。29Mar2019おせっかい家についてひとり創業
ままともプラザ町田で打合せ。もっとおせっかいが必要こんにちは。住まいのおせっかい家です。ままともプラザ町田で、新規事業で出店されるお客様と、現地での打合せに行きました。もともと、おせっかい家に工事業者を紹介してくれないかとご相談があったお客様です。よくよく聞いてみると、工事業者とのやり取りや、店舗の賃貸契約などがあるので、おせっかい出来る事がありそうと、モニターになって頂きました。そこから、どこにポスターや看板を立てるべきか、チラシはいつどこに、配るのがいいかと言った、販売促進の分野。新規店舗で働く方の採用面接など、どんどんおせっかいの幅が広がりました。でも、足りなかったんです。おせっかいが。お客様とチラシのデザインや、チラシの枚数などや、店舗の正面の広告デザインなど考えました。そ...28Mar2019おせっかい事例
2分咲の桜で初のお花見〜たくさん学ぶことが〜こんにちは。住まいのおせっかい家です。2分咲の桜だったけれど、予定通り自宅でお花見しました。朝からの雨も上がり、リビングからは青空の下の桜が見えます。初めて参加した綾瀬市商工会の賀詞交換会で、お世話になった方が、来てくれました。たくさんボランティアをしている、とっても素敵な方です。自宅リビングでのお花見たったので、子ども達も参加していたのですが、一人一人の名前と漢字を聞いて、手帳にメモしていました。初めて会った子どもにも、平等に接しているのが、とても印象的。たくさん経験があり、様々や団体の長をやっているのに、気取ったところがないのは、こんないつもの姿勢からなのでしょう。見習うべき事ですよね。それから、どんな約束でも必ず守るようにして...27Mar2019あやせ盛り上げ隊プライベート
綾瀬アクティブライフの会「転倒予防講座」の講師にこんにちは。住まいのおせっかい家です。綾瀬市で地域ふれあいサロン事業を主催している「綾瀬アクティブライフの会」の会長から、なんと講師をしてくれないかと、お話しがありました。もともとは、綾瀬の創業スクールの先輩で、卒業生も参加する懇親会で、ちょっとお話しした程度でした。でも、そこから気にかけて頂き、ラジオ出演や、イベント参加など、色々なチャンスをいただいています。ありがたいことです。イベントで「手すりの重要性を分かってもらって、元気に生活出来るようおせっかいをしたい。」という話しをしたら、それを覚えていて下さって、なんと講師を依頼してもらいました。実は、講師をした事ないのです。おせっかい家が、講師出来るなんて自信は、正直ありません。で...26Mar2019おせっかい家についておせっかい事例あやせ盛り上げ隊バリアフリー
おに軍曹は、泊まりに来た子どもに皿洗いをさせるこんにちは。住まいのおせっかい家です。子どもの友達がお泊りに来た時のルール。"1泊の恩は、体で返す"夕飯の手伝い。夕飯の食器洗い。布団の準備。朝食の準備(もちろん自分達だけでなく、私達家族の分も)。朝食後の片付け。食器洗い。掃除機かけ。トイレ掃除。玄関掃除。布団を干して、しまう。だいたい、これくらいは、お願いします。「こんなにやってくれるなら、また、泊まりに来て欲しいなぁ」と思えるくらいに、家事をしてもらうと、親も負担を感じないのです。子ども達は、集まって遊べるのが楽しい。 両者にとって、良いことだらけ。家族だけでなく、子どもの友達にも、家事をさせるおに軍曹。面倒臭そうにやる子もいるし、テキパキ出来る子もいる。でも、そんな...25Mar2019おせっかい家について子育て
面接2回目。ステキな方ばかりこんにちは。住まいのおせっかい家です。住まい以外のおせっかい。新規オープンのフィットネスで働く人の面接、2回目です。なかなか良い人材が集まらないと言われているのに、ステキな方がたくさん応募してくれました。とても嬉しいですね。この事業が、成功するという確信になります。お客様の事業が成功するように、面接でも、積極的に質問させていただきました。どんな気持ちで応募したのか、身体を動かす事は好きなのか、人と関わるのが好きなのか。皆さん、ステキな笑顔で、自身の想いを話してくれました。おせっかい家も、貴重な経験をさせてもらってます。「お客様に面接まで頼まれている」という話をさせてもらえるのも、ありがたい事です。新規事業の重要な人材採用という部分に...24Mar2019おせっかい事例
開花宣言!裏庭に桜があるので、自宅で花見こんにちは。住まいのおせっかい家です。裏庭の桜が咲きました。開花宣言です。部屋の中から、よく見えるので、自宅で花見が出来ます。(この写真は、近くまで行って撮りましたが。)中学まで育った家も、その後引越して結婚前まで住んでいた家も、家の目の前に桜がありました。桜の近くに、縁があるのです。あと1週間くらいで満開でしょうか。今年は、開業して知り合えた人を招いてお花見をする予定です。初めての試みですが、楽しめたらいいなぁと思ってます。23Mar2019プライベート
素敵な部屋に生まれ変わって、お客様の笑顔に癒されるこんにちは。住まいのおせっかい家です。3回に渡って訪問していた、お片付け。当初の目的通り、子供部屋を2つに分けることが出来ました。お客様からは、寝室と、勉強部屋に分けて使っていた子供部屋を、それぞれの個室にしたいという要望でした。色々とお話しを伺って、それぞれの部屋の使い方、暮らしの中で大切にしていること、家の間取りやなどを踏まえて、おせっかい家が提案したのは、「子供部屋と主寝室の入れ替え」でした。主寝室は、とても広いのですが、現状では、納戸として使っていて、モノがたくさんある状態。そして、勉強部屋は、陽当たりが良く風通しも良いので、洗濯スペースと兼用になっています。雨の日の室内洗濯物干場としても使っていて、勉強机の隣に、洗濯物が干...22Mar2019おせっかい事例住まいお片付け
やっぱり行動する事が大事こんにちは。住まいのおせっかい家です。綾瀬市女性活躍推進セミナーに参加して来ました。綾瀬市には、たくさんの工場があるのですが、綾瀬市全体を大きな工場に見立てた「あやせ工場」とした取り組みの一環。女性の2代目社長、ダイヤ精機株式会社の諏訪貴子さんが、講師として、自身の経験をたっぷり語って下さいました。本当にパワフルな女性で、その行動力に圧倒されっぱなし。諏訪社長が2代目を継いで奮闘する内容を書いた「町工場の娘」は、NHKでドラマ化もされたので、ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんね。人材確保や人材育成が中心のセミナーでしたが、ひとり創業のおせっかい家にも、参考になる事がいっぱい。会社を知ってもらうには、広告費もたくさんかかるので、何...21Mar2019あやせ盛り上げ隊ひとり創業
宅地建物取引士の更新こんにちは。住まいのおせっかい家です。宅地建物取引士の更新講習に行きました。5年に1回の更新講習。5年前と大きく変わったのは、まずその名前です。宅地建物取引主任者、通称「主任者」だったのが、「宅地建物取引士」という士業になりました。実は、その名前にまだ慣れていません。不動産屋で勤務していたのは、5年以上前なので、資格を取得した時は、主任者という名前でした。その後は、建設会社で勤務していたので、「宅建士」という言い方は使わなかったのです。5年前との大きな変化は、中古住宅を販売する時にインスペクション という住宅診断の説明が必要になった事です。中古住宅の流通を促進するため、建物の状態を購入前に確認出来る仕組みです。住まいを購入するという...20Mar2019おせっかい家について