2019年の振り返りこんにちは。住まいのおせっかい家です。とうとう、2019年も最後となりました。今年は、住まいのおせっかい家として、始めた第一歩の年でした。創業したのは、1月。それまでに、創業スクールで勉強したり、綾瀬市の創業補助金の審査を受けたり、家のリフォームをたり準備してきたのですが、いざ始めてみると分からない事や、不安な事もいっぱい。自営業になるという事が、どんな事になるのか覚悟も足らなかったと思います。でも、たくさん先輩方に救われた1年でもありました。先に事業を始めた綾瀬市の方や、女性起業家の方など、今までは出逢うこともなかったような方とのご縁が結ばれて、たくさん助けて頂きました。本当にありがとうございます。初めての経験もたくさん出来ました...30Dec2019おせっかい家についてプライベート
階段下収納のお片付けこんにちは。住まいのおせっかい家です。ずっと気になっていた階段下収納を片付けました。これ、片付けした後の写真です。あんまり、そうは見えないと思いますが、これでも全部出して、使わないモノを捨てたんですよ。この収納は、玄関の近くにあるので、ハンガーパイプをつけて、外出用のコートやジャンバーを掛けてあります。そのコートなどの下にある部分で、冬はマフラーや手袋、夏は帽子なども収納してあります。ほかに防災用品や、掃除用品、使い古した雑巾にするためのタオルも置いてあります。全部出してみると、意外と使っていないモノも多かったです。紙袋やビニール袋も、かなり多めに取り置きしてあったので、処分しました。結局、その存在を忘れていたり量も多かったり。やっ...29Dec2019住まいお片付け
おに軍曹の本領発揮こんにちは。住まいのおせっかい家です。子ども達が冬休みになり、おに軍曹の本領発揮のチャンスがやってきました。家族を家事にどんどん参加させて、泊まりに来た子どもにも家事をやらせるので、ついには"おに軍曹"と呼ばれるまでに。お泊まりに来た子ども達に、どんどん家事やってもらいましたよ。友達の子どもは、物心ついた時からおに軍曹の存在を認識してるので、当然のように食器洗い、掃除、洗濯とお手伝い。あっという間に片付けて、遊んでます。やりたくないなんて、自分の意見が通らないことも承知。子どもの友達の場合、最初はカルチャーショックを受けるようです。自分の家では、掃除機かけた事ないなんて子でも容赦しない。でも、お泊まりに来て全部面倒見てあげたら、もう...28Dec2019
予習が大事こんにちは。住まいのおせっかい家です。久しぶりに友人一家が遊びに来てくれました。今年、創業して色々な変化があったのだけど、このブログを読んで予習してくれてました。あやせ朝活も、バザール商店街も、箱根でのお片付け相談も色々読んで把握してくれているので、めちゃくちゃ話がスムーズ。状況説明だけで終わらず、その一歩先やブログには書けない内容が話の中心。これ、営業される時にやられたら、惚れるレベルでいいですね。好意を持ってくれていることが、びんびん伝わってきます。予習しておく事って、ほんと大事なんだなと実感しました。27Dec2019プライベート
クリスマスの片付けで一気に年末ムードこんにちは。住まいのおせっかい家です。クリスマスが終わったら、すぐお片付け。集めてみると、クリスマスグッズも多いですね。ツリーの電飾外しに意外とてこずりましたが、無事に終了。年末にかけて、我が家はお泊まりが3連チャン。年越しも友達家族が初めて泊まりに来ることに。あっちもこっちも、片付けたいポイントがいっぱいだけど、やらなきゃいけない事も終わってなくて、簡単に最低限の片付けで終わりそう。モノの量が増えないように気をつけていても、だんだん増えてしまいます。日頃の整理が大切なのは、よく分かってますが、なかなか維持出来ないものです。でも、良く目立つポイントだけ片付けて、あとは一時置き状態でも可としています。お片付けは、生活しやすくするための...26Dec2019お片付けプライベート
すごいDIYのお店発見こんにちは。住まいのおせっかい家です。この写真だけで、どこのお店か分かってしまう人もいるかもしれませんね。綾瀬市にあるBONO FARM MARCHE さんに行ってきました。ずっと気になっていたけれど、初めての訪問。4月にあったパンマルシェで、美味しいパンを買った時から気になってたのですが、お店にお邪魔するチャンスもなく。どんどん人気で予約が必要と聞いて、なかなか行けないままでした。クリスマスパーティーや忘年会シーズンで空いてないかと思っていたのですが、奇跡的にお邪魔できました。料理の感想は、Instagramに書いたので、こちらではDIYの話。お店の内装工事は、ほとんどDIY。色々聞いちゃいましたよ。トイレや洗面所は、床のクッショ...25Dec2019あやせ盛り上げ隊DIY
フェリス ナビダ!(スペイン語でメリークリスマス)こんにちは。住まいのおせっかい家です。スペイン語でメリークリスマスは、「フェリス ナビダ」と言います。スペインが大好きで、9回も行ってるのに、クリスマスの時期は未体験。お正月も行った事ないんです。その時期は航空券が高いというのも、大きな理由ですが、観光するのに寒い時期は荷物も多くなるので不便ですよね。夏なら洗濯物もすぐに乾くから、長期滞在しても、コストがかからないのも魅力。そろそろ禁断症状が出てきそうです。24Dec2019スペインプライベート
大法寺でお片付け講座こんにちは。住まいのおせっかい家です。綾瀬市の人だと、かなり知ってる人が多い大法寺。綾瀬のロピアの近くの信号の角に、ピラミ堂という共同墓地が出来たので、よく目立っています。その大法寺の住職と、海老名にあるFMカオンに出た時にFacebookで繋がったのは、7月のこと。住まいのおせっかい家なんて、変わった名前なので気にかけて頂き、新年早々の「パワー・パーソン・コレクション」で講座をさせて頂くことになりました。お片付け、実はあんまり得意ではないんです。きちんと収納するという事や、オシャレに見える収納からは程遠いのですが、逆にそれが魅力だとも言われました。なんか、出来そうな気がする。そんな気持ちになってくれたら、嬉しいです。新学期の始まる...23Dec2019イベントお片付けあやせ盛り上げ隊
身体動かす1日こんにちは。住まいのおせっかい家です。ちょっと前に決意したダイエット。大きくなり過ぎてシンドイ身体を、ぎゅっと絞って健康になりたい。そして、今まで気にしないでいた「美」にも、挑戦してみたい。今は、創業スクールの仲間や起業している女性の中に、ダイエットや運動、健康に詳しい人がたくさんいる。今まで関心のなかった分野なので、プロの手をどんどん借りて、素直にやってみるのが一番。という事で、"身体を動かす1日"にしてみました。まずは、去年のあやせ創業スクールから参加しているちいちゃんZUMBAに突撃。回数券も買って、行く気満々なんだけど、全然行けてなくて3ヵ月ぶり。ZUMBAは、ラテンの音楽に合わせながら踊るようなフィットネス。スペイン好きで...22Dec2019あやせ盛り上げ隊プライベート
1日早い ゆず湯こんにちは。住まいのおせっかい家です。冬至にゆず湯って入ってますか。ご近所さんから、たくさんゆずを頂いたので、贅沢して冬至前にもゆず湯に入りました。ゆずの香りに包まれて、とってもいい気分。冬至を過ぎると昼の時間が少しずつ長くなるので、この日から運気が上昇するそうです。だから、運を呼び込む前に体を清める意味もあったそうです。風邪を引かないように、香りの強いゆずを使って、邪気を払うとも考えられていたのです。ただ、身体が温まるだけではなく、ちゃんと運気を上げるという意味もあったんですね。昔からの習慣って、理にかなっているものも多いんです。冬至に、ゆず湯。ご近所から頂ける環境にも感謝ですね。21Dec2019プライベート
あやせのイルミネーションこんにちは。住まいのおせっかい家です。あやせのイルミネーション、今年もやってます。我が家もずっとやっていたのですが、とうとうイルミネーションが点灯しなくなり、子ども達も大きくなり喜んでくれなくなってきて、今年から卒業。小さいお子さんがいる方が、やる気出ますよね。綾瀬市役所や綾西バザール商店街はイルミネーション点灯してます。21日の夜には、ジャズ演奏や映画上映、イルミネーションの写真コンテストの発表や、抽選会なんかもあるみたい。ハートの中に一緒に入ってくれる人はいないけれど、イルミネーション見学に行こうかな。20Dec2019イベントあやせ盛り上げ隊
あやせ朝活 大盛況で今年は終了こんにちは。住まいのおせっかい家です。第4回目となる「あやせ朝活」大盛況で無事に終了しました。今年最後の朝活は、満席の16人が参加してくれて、活気に満ち溢れていました。インフルエンザも流行って来ている中小さなお子さんがいるママも多いのに、みんな元気で参加出来てありがたいです。しかも、当日都合がついたからと急遽参加してくれる方もいて、気になるイベントになっている事が嬉しいですね。今回も、横浜市や厚木市、相模原市と多方面から、わざわざ駅のない綾瀬に来てくれて、ほんと感謝です。駅のない綾瀬の民は、移動手段が車になるので、駐車場代金がかからないというのは大きなポイントなんです。でも、駅が近くて便利なところに住んでる方からすると、バスでしか来...19Dec2019イベントあやせ盛り上げ隊