今年は読書もするぞこんにちは。住まいのおせっかい家です。読書、そんなに好きな訳ではないけれど、まあまあ活字は読む方でした。図書館で借りた本がいつもリビングにある感じ。でも、去年はほとんど図書館に行く時間がありませんでした。借りても、読んでる時間がなくて、そのまま返却なんてことも。やっぱり、軽い感じの本でもいいから読もうと。そして、読むなら新しい本を買って読もうと。なので、今年は読書もするぞと思ったのに、また読まないまま1月が終わりそうだったので本を買って来ました。今月もあと1日。まだ間に合う。30Jan2020読書
寄付金ちょっぴりだけど見つけてもらえたこんにちは。住まいのおせっかい家です。新しい綾瀬市商工会館は、商工会の会員さんの建設協力金も重要な財源なんです。おせっかい家も、ちょっぴりですが寄付をして、名前を掲載してもらいました。商工会館の階段に貼ってあって、見学に行ってすぐには気がつかなかったのですが、先に見ていた方から「名前見つけたよ」と言ってもらえました。意外と、住まいのおせっかい家という名前って目立つのかもしれません。あまり、ひらがな名の会社が少ないからかもしれませんが。たくさんお世話になっている商工会が、新しくなるのだから少し余裕が出来たら協力しようと思っていたので、何とか間に合って嬉しいです。29Jan2020あやせ盛り上げ隊ひとり創業
綾瀬市商工会館内覧会で妄想こんにちは。住まいのおせっかい家です。綾瀬市商工会館内覧会に行って妄想してきました。昨年の創業とともに入会した綾瀬市商工会。結構、古い建物だなとは思っていましたが、昭和42年に建てられたようです。もう築50年以上。雨漏れもするし、なかなか使い勝手にも問題があったようで、ちょうど入会してすぐに新会館に建て替えというありがたいタイミング。早速、内覧会で確認してきました。エントランスに入ると、明るいガラス戸で商工会の事務所が見えます。今の商工会館と似たような雰囲気。事務室のカウンターは、立ったままの対応もしやすい高さになってました。ちょっとした書類のやり取りに便利そうです。もちろん、その横には座って話が出来るスペースも。そのカウンターは、...28Jan2020あやせ盛り上げ隊
ホームページ制作やってみたこんにちは。住まいのおせっかい家です。今、ホームページの制作をしてます。おせっかい家のではなく、依頼されて。ホームページ制作出来るのと聞かれたら、やった事あるけど詳しくは分からないと答える程度です。だけど、なんとなく見よう見真似、要するに素人のまま作っています。ことの始まりは前職の建設会社のホームページが、全く実情と合ってなくて困っていた事です。高齢者用の老人ホームや、グループホームなどの福祉施設を建築する会社の営業として働いていたのですが、ホームページは一戸建て住宅と、リフォーム工事のご案内だけ。営業しても、実情と合ってないホームページのままでは信用もされにくい。そこで社長相談すると、何とかしたかったけど手付かずだったとの事で、ホ...27Jan2020おせっかい家についてひとり創業
休むことも大事こんにちは。住まいのおせっかい家です。ゆっくり休むことも大事だなと、最近思っています。やらなきゃいけないことも、やりたいこともたっくさんあるから、時間がいくらあっても足らないと思っていたのだけれど、結局健康じゃないと何も出来ないですよね。睡眠時間を削って仕事しても、なかなか効率がいいとは言いがたい。家族が寝た後の方が集中して仕事ができるので、そんな風にこなしていたけれど、やっぱり身体が疲れてついていけないようです。少しゆっくりした時間を持とうと思っていたら、子どもが熱を出しました。こちらが、余裕があると分かったかのように。急ぎじゃない仕事、重要じゃない仕事、など優先順位を考えるきっかけにもなりました。ブログは毎日継続することに意味が...26Jan2020プライベート
新しい一年の始まりこんにちは。住まいのおせっかい家です。1月25日は、旧暦のお正月。新しい一年の始まりです。来月の節分の後の立春から始まるのも新年。だんだん混乱してきますが、始まりを何で捉えるかによって違うようです。 旧暦とは、月の満ち欠けで表した太陰暦の事。その1年が始まるのが、今年の太陽暦にあてはめると1月25日だったという事です。たから、毎年違います。十五夜が毎年同じ日ではないのと同じというとイメージしやすいですかね。ちなみに、来年は2月12日との事。新月なのは変わりないです。立春は、二十四節気の一つで暦の上での春の始まり。昼が一番短くなる冬至と、昼と夜の長さが同じ春分との中間地点。要するに太陽のひかりの長さで決められているから、太陽暦に近い感...25Jan2020プライベート
横浜駅西口がすごい変化こんにちは。住まいのおせっかい家です。横浜駅西口がすごい変化してて、ビックリしました。何度か電車で横浜駅で乗り換えをしていたのですが、相鉄線からJRとか、みなとみらい線だと地下通路を利用していたので、全く気が付きませんでした。工事中は相鉄線から中央自由通路に行こうとすると、一旦外に出ないといけないようになっていたので利用してなかったのです。中央通路から西口に出てくると、ガラス張の外観で吹き抜けになった明るい空間になってました。地下通路にはもちろん窓がないので、上がってくると、すごく明るくていい雰囲気。思わず見とれてしまいましたよ。あと、もう少しで工事終了しそうです。今度は、こちらの通路を使ってみようと思います。24Jan2020建築
仕事運がアップするかなこんにちは。住まいのおせっかい家です。新年の開運イベントで、今年の吉方位の神社を教えてもらいました。東方向が良いとの事で、一粒万杯日と天赦日が重なる日に、横浜の桜木町駅から徒歩圏にある伊勢山神宮に行ってきました。なんとなく気になっていた事が解決して、スッキリ。家族にお守りを買って自分のを選ぶ時に、やっぱり気になるのは仕事の事でした。横浜は開港当時に商人が全国から集まった場所なので、仕事運に効きそうです。名刺入れにしまって、開運を願いました。ひとり創業だと、自分の運気を良くする事が大事な気がします。23Jan2020ひとり創業
女性活躍推進セミナー2/18にやりますこんにちは。住まいのおせっかい家です。女性活躍推進セミナーを2月18日(火)19:00〜綾瀬市役所にて開催します。もともとは、創業前の2018年の秋に頂いたお仕事なんです。その夏に綾瀬市創業補助金の審査のために、生まれて初めてプレゼンをしました。プレゼンの作り方から事業計画書の内容、発表方法まで勉強すること山積み状態の超初心者。綾瀬市商工会では、ホントにお世話になりました。綾瀬市長を始め銀行の融資担当の方や、商工会の方の前で、なんとかプレゼンを終えたのですが、事業の内容はともかくプレゼンは良かったと好評だったのです。そんな話が市役所の隣の課、"工業振興企業誘致課"に伝わり、「女性」と「建築」という視点で講師をやらないかとオファーがあ...22Jan2020イベントあやせ盛り上げ隊
アロマタッチ体験会 満席で開催こんにちは。住まいのおせっかい家です。アロマタッチ体験会、満席で開催できました。お越しいただいた方、ありがとうございます。おせっかいイベントの目的は、おせっかい家がどんな人なのか知ってもらう事、おせっかい家のショールームに来てもらって、どんな事を工夫してある家なのか確認してもらう事、綾瀬にも楽しいことを増やす事、頑張っている女性を応援する事など色々あります。自分の仕事優先になってしまうので、たくさんは開催出来ないのですが、出来れば毎月開催したいなと思ってます。今回も、新たなご縁が結ばれました。1年前の綾瀬市で開催された青空マルシェに、出店した時にアロマタッチに興味のあった方が、1年越しに来てくれました。小さなお子さんがいて、なかなか...21Jan2020イベント
綾瀬のママは元気ですこんにちは。住まいのおせっかい家です。若い綾瀬市のママさん達中心で初開催したcoco mama さんのイベントcoco mama marcheにちょっぴりお邪魔してきました。さがみ野駅からすぐの場所にあるロペナチューレさんに、ステキなお店がたくさん出店してました。ママ達の居場所を作りたいという想いで、ここまで行動に繋げるパワーに圧倒されます。まだ、みんな小さなお子さんがいるのに、本当にすごい。おせっかいなおばちゃんが出来ることは、あまりないけれど、とにかく応援してます。次回は3月24日に綾瀬の大法寺さんで開催。おせっかい家も、またまたお邪魔しますよ。20Jan2020イベントあやせ盛り上げ隊
あやせ創業スクールメンバー集合こんにちは。住まいのおせっかい家です。綾西バザール商店街に、あやせ創業スクールメンバーが集合しました。みんな、ふらっと顔出してくれて、だけど自然に集合。いつも買い物したり、食べ歩いたり、お喋りしたりで全然出店ブースにいないのですが、ちゃんと見つけてくれました。ちょうど、他にもたくさん知り合いの方や、おせっかい家の講座を受けてくれた方などが遊びに来てくれていたので、色々ご紹介の嵐。自分の知ってる人が繋がっていくのを見るのは、とっても嬉しい。ほんと、おせっかいなんだなぁと実感しました。綾西バザール商店街に出店している方は、みんなとっても優しい方ばかり。今度出店希望してるんですよって紹介すると、皆さん優しく迎え入れてくれます。ありがたいで...19Jan2020イベントあやせ盛り上げ隊